PERFORMANCE

可能性を最大に。

Case study

事例紹介

 事例 -Case-

「生産性向上」により収益力を高めたいというオファーに対しての事例

プロジェクトの背景・目的

某大手メーカー様(東証1部上場)

収益力を高めるための活動に工数を割くため、既存業務の効率化によって付加価値創造型業務へのシフトを行いたいというご要望。現状は、働き方改革の一環で各種制度やルールをつくったものの、現場は何をどう進めればよいのかわからず停滞。

  • 社員を付加価値創造型の仕事へ「シフト」させること
  • 社員の「スキル教育」を強化し、効率化と収益力向上に全社レベルでつなげる基盤をつくること
  • 外部の専門家を導入し、取り組みの「継続性」をつくること
[ 組織課題 ]

ムダを省き、高付加価値型仕事にシフトできていないためビジネスモデルの転換や利益率の向上が進んでいない。本音では、生産性向上は優先順位が低いと思っていて社内の機運が高まっていない。

[ 個人課題 ]

残業削減の制度導入や時短の指示はされるが、人が少ないのに仕事だけが増え何から着手すべきか分からない。 基礎スキルが低く、制度や意識に能力がついていっていない。

行った取り組み項目

弊社サービスをフルパッケージで導入した事例

  • 社内ヒアリング、アプローチ方法の策定
  • 社内オリエンテーション
  • 社内向けキックオフ講演会
  • プロジェクト企画(各部署からの選抜チーム発足他事務局支援)
  • 業務の実態調査(業務の棚卸、業務量・活動時間分析、プロセス分析による見える化)
  • 原因分析~解決策立案支援
  • 生産性向上に関するスキルアップ研修
  • 各種制度改訂、IT化、マニュアル化、テンプレート化支援
  • PDCA の「C(検証)」「A(改善)」活動に関するプロジェクトコーチング
[ 形式 ]
  1. 事務局サポート業務
  2. 講演
  3. コンサルティング(ワークショップによるプロジェクトコーチング)
  4. 社員研修「業務改善研修」・「時間管理術研修」・「会議術研修」・「問題解決研修」・「チームビルディング研修」

アプローチ方法

組織課題図

ポイント

[ 組織課題 ]コンサルティング
  • コンサルティングは、各部門からプロジェクトメンバーを選抜し代表的な問題や原因分析、解決策の検討をワークショップ方式にて行う。その後、トライアルで3か月間解決策を実行し、ベストプラクティスを部署内に広げていくフローで展開。(月に2回程度の集合ミーティング)
  • 弊社はプロジェクトコーチに徹し、冷徹な洞察と愛情を持った配慮をつくし、客観的視点での問題の整理やヒントの提供により支援。従来のコンサルイメージのように分厚いレポートや報告書を押し付けないで進行方式。
  • 解決策の実行フェーズにおいては、IT化、マニュアル化、アウトソーシングの選別・仕分けと各種プロフェッショナル企業とのコラボレーションでトータルコーディネートを実施。
  • モニタリングの段階では、定点観測と実効策の軌道修正を目的としたワークショップを実施。(月に1回程度の集合ワークショップ)
[ 個人課題 ]研修
  • コンサルティングの進行状況と連動する形で、社員研修の企画・導入。
  • 3階層を対象に、コンサルティングの実効策をスムーズに展開できるよう底上げのためのスキルアップ研修を半年のスパンで実施。研修テーマは生産性向上に必要な要素の5テーマ(前述の内容)で実施。(月に2回の集合研修)
  • 業務の効率化の進捗状況により、「チームワーク」や「付加価値創造」型テーマの研修を追加実施。チームワークなくして個人の効率化だけでは限界があり、効率化だけでは収益が向上しないため。
  • 研修では、クライアント様の問題を題材に理論を習得しその場で実践の方法論を演習によって検討するところまで踏み込むカスタマイズ型で実施。最終的には1年がかりのプロジェクトとなった。
コンサルティング・研修図

 成果と現在の状況

  • 業務の約20%を削減し、各社員の業務負荷の軽減と付加価値仕事へのシフトに成功。
  • 役員〜リーダークラスの意識の変化、会議の見直し、書類の削減、IT化の推進、一部アウトソーシング化。業務フローおよびマニュアルの整備によるバラツキの削減他。
  • 現在は、新たなビジネスモデル構築のためのワーキンググループ、社内ベンチャー制度の立ち上がりなど、収益向上の取り組みに全社一丸となって取り組む。

 弊社サービスご導入のご留意点

事例にあるクライアント様は、弊社サービスをフルパッケージで導入されましたが、導入のパターンはこれ以外に3パターン程度あります。

A 社内講演だけ キックオフの位置づけで社員の意識変革のキッカケづくりに
B 研修だけ 社員の生産性向上に関するスキルアップのために
C コンサルティングだけ 意識とスキルだけではなく実務上の問題解決のために

現在の貴社の状況に合わせて、単発もしくは組み合わせによる長期支援などでご支援します。
※事例企業はあくまでもフルパッケージでの導入事例です。

 導入に向けて

弊社サービスの導入に向けてご不安な場合は、事例でイメージを膨らませていただき、Q&Aページで不安を解消してください。さらに詳細を知りたい場合は、資料をご請求いただくか無料相談にお申込みいただくことでより確実にご理解いただけます。

※Zoom等Web会議システムによるオンライン面談もご対応可能です。

ページトップ
  • 鈴木晋介オフィシャルサイト
  • 鈴木イズムブログ