SERVICE

Leadership

リーダーシップ 研修

先が見えない時代に必要な能力はリーダーシップです。
本講座では、そもそもリーダーシップとは何か?
どんな素養を身につけるべきか?について気づきをご提供します。

 目標

  1. 自分のリーダーとしてのあるべき姿を設定
  2. リーダーの素養を習得し発揮できる状態
  3. リーダーとして大切な判断能力の習得

 特徴

  1. 講義だけではなくディスカッションやグループワークを通じて新たな気づきを得る
  2. モチベーションや掛け声などの抽象論にとどまらずに使えるリーダースキルを習得
  3. 事例研究を通じ、講義内容を自分事としてとらえてもらえる臨場感ある進行形式
  4. 変革やイノベーション思考を身につけ視野を広げる
  5. 講義→個人ワーク(振り返り)→グループワーク(共有)→全体発表(気づき)→講師フィードバック(学び)のサイクルを
    各テーマに沿ってまわしていくことで、定着をはかる

 おすすめ

  1. 新任管理職にリーダーシップの基本を身につけさせたい場合
  2. 他人事、上の空、モチベーションが低い現状に主体性を持たせたい場合
  3. 研修中に次のリーダー候補の発掘を行いたい場合
  4. 転換期にある今、立てた戦略を強力に推進していく人材を育てたい場合
  5. 新人研修、役職者研修、階層別研修などの基本教育として導入したい場合

※部署や役職を問わずおすすめです。

 カリキュラム例

(標準所要時間 : 1日間 、目安となる受講者数 : 20名前後)

1. リーダーシップとは何か?

  • 自ら考え抜き結果が出るまでやり切る人の特徴とは?
  • リーダーシップを定義づける
  • セルフリーダーシップと組織リーダーシップ
  • リーダーシップとフォロワーシップの違い
  • トップリーダーとサーバントリーダーシップの違い
  • リーダーとして必要な役割とは何か?
  • あるべきリーダー像を設定する

2. すべてはヴィジョンから始まる

  • 方向性を描く
  • 目的と各メンバーの役割の位置づけを行う
  • 目標の明確化(KGIとKPI)
  • 目標の共有方法とステップを考える
  • 大切なバリューも明確にする
  • 組織のあるべき姿を設定する

3.決断力の磨き方

  • 決断力とは何か?
  • 決断力がある人とない人の違いとは?
  • 決断するためのフレームワークを知る
  • 決断トレーニング演習問題
  • 決断体験の共有と振り返り

4.変革力を身につける

  • イノベーションとは何か?
  • イノベーションを起こしたリーダーの研究
  • ヒット商品、企業変革を起こした発想力、視点の磨き方
  • 組織風土を変えたリーダーの事例研究
  • 自分の業務にイノベーションを起こす

5. 人を巻き込む技術とは?

  • リーダーに必要な雄弁さより巻き込み力
  • 伝える力と聴く力の使い分け
  • 場の空気をつくる方法とは?
  • 人の能力を見抜き、才能を開花させる方法
  • コーチング話法
  • フィードバックの技術
  • 3か月間のリーダーシップ発揮計画をつくる

 カリキュラム設計

カリキュラム例は標準的なモデルのため、実際には変わることがありますので予めご了承ください。詳細なカリキュラムは、貴社の状況に応じてオーダーメードで作成してご提案いたします。自社の課題を取り上げて欲しい、受講者のレベルに合わせて欲しい、業界の特殊事情を考慮して欲しい、休日実施は可能か?短時間受講は可能か?など、お気軽にご要望をお申し付けください。

 担当講師

代表の鈴木をはじめ、弊社が厳選したプロフェッショナルが講師を務めます。基本的なノウハウを体系的に学ぶだ けではなく、多種多様な業界経験がある弊社のパートナー講師の知見も活かして実践的な講師を派遣します。

 講師メッセージ

リーダーシップと聞くと強く組織を引っ張っていく人のようなイメージを持たれます。しかし、実際は引っ張るだけではなく支えることも大切です。また人の個性に応じて様々なリーダーの形態があります。私たちはリーダーとはこうあるべき!という押し付け理論ではなく、多面的な切り口で気づきを提供し、自分らしいリーダー像を設定し、そこに必要な素養を習得いただきます。
研修後に実践するプランの作成まで行い、単なるお勉強ではなく修羅場を通じて身体で習得いただける前哨戦として講座をご提供します。

 他のカリキュラムとの組み合わせ例

単発で1カリキュラムを受講するよりも、「他のカリキュラムと組み合わせる」か、3~6か月間などの期間を空けて「フォローアップ講座」を実施することで効果は最大になります。

 導入に向けて

弊社サービスの導入に向けてご不安な場合は、事例でイメージを膨らませていただき、Q&Aページで不安を解消してください。さらに詳細を知りたい場合は、資料をご請求いただくか無料相談にお申込みいただくことでより確実にご理解いただけます。

※Zoom等Web会議システムによるオンライン面談もご対応可能です。

Contactお問い合わせ
ページトップ
  • 鈴木晋介オフィシャルサイト
  • 鈴木イズムブログ