SERVICE

New business

新規事業 研修

AI、Iot、ブロックチェーンなど劇的に市場環境が激変している今、
初めて新規事業の担当になった方、新規プロジェクト担当者を対象に
理論から事業立ち上げの実践までを体系立ててご教示します。

 目標

  1. 新規事業に関する体系立てたノウハウと手法の習得
  2. 起業家マインドの醸成と組織文化への活力注入
  3. 新規事業の種の探索

 特徴

  1. 講義だけではなくディスカッションやグループワークを通じて新たな気づきを得る
  2. 単なる企画のトレーニングではなく実際に新規事業への落とし込みを視野に入れた内容
  3. 講師は新規事業経験者、元起業家など実務に精通している者のみが登壇
  4. 研修にとどまらず、新規事業立ち上げまでのコンサルティング、コーチングなども対応可能
  5. 講義→個人ワーク(振り返り)→グループワーク(共有)→全体発表(気づき)→講師フィードバック(学び)のサイクルを
    各テーマに沿ってまわしていくことで、定着をはかる

 おすすめ

  1. 新規事業を行うにあたり何から始めればよいのか分からない場合
  2. 単なるお勉強ではなく研修の場を新規事業の探索やキックオフに使いたい場合
  3. 社内公募制の企画をブラッシュアップさせる場が欲しい場合
  4. 新規事業を担えるリーダーの育成や組織に活力を与えたい場合
  5. 新人研修、役職者研修、階層別研修などの基本教育として導入したい場合

※部署や役職を問わずおすすめです。

 カリキュラム例

(標準所要時間 : 1日間~6か月まで 、目安となる受講者数 : 20名前後)

1. 新規事業の全貌を理解しよう

  • 新規事業の定義を社内で共有する
  • 新規事業の参入パターンのあれこれ
  • 自社単独の場合
  • オープンイノベーション、協業の場合
  • 強みや技術の棚卸をして現状を把握しておくこと
  • 市場性をどう見ていくべきか?
  • こんな新規事業は失敗する、事例研究
  • 新規事業プロジェクトの進め方
  • 新規事業に必要な人材像とチーム編成のあるべき姿
  • 社内ベンチャー制度の設計と運用

2. 新規事業のねらい目

  • あの会社はどこに目をつけて成功したか?
  • 新規事業着想の視点
  • どんなドメインを狙うのかが鍵
  • マクロ環境の把握で兆しを見つける方法
  • 着眼した市場の競争環境を洞察する
  • 顧客はどこにどれだけいるのかの発掘方法
  • ニーズとウォンツの違いとは?
  • インサイトとは何か?
  • どんな価値に顧客はお金を払うかの検証
  • 一言で語れるコンセプトをつくる

3. 高収益かつ差別化し続けるビジネスモデルの検討

  • ビジネスモデルとは何か?
  • ビジネスモデルから企画を生み出す方法
  • あの会社のビジネスモデルを読み解く
  • 結局、Amazonはどこがすごいのか?
  • リアルタイム稼働型
  • マッチングプラトフォーム型
  • サブスクリプション型
  • シェア型
  • フリーミアム型
  • ブロックチェーン、AI、IOTを活かしたモデル研究
  • ビジネスモデル構築の手順とは?
  • キャッシュポイントと課金方法の検討

4. 新規事業をビジネスシステムに落とし込む

  • 内部のオペレーションなくして新規事業は成立しない
  • バリューチェーンでどう差別化すべきか?
  • あの企業の意外な差別化ポイント
  • 新規事業の評価方法
  • マイルストーン別のチェック項目

5. 事業計画を作成する

  • 1枚シートに記述する
  • コンセプトを一言で語る
  • ポジショニングマップをつくる
  • 事業を理解してもらうプレゼンの極意
  • 事業を図解する技術
  • 企画書と事業計画書の違い
  • 事業計画書の項目と書き方とは?
  • オペレーション計画の作成
  • リスクとリスクヘッジの方法検討

6. 新規事業演習

  • 自社の新規事業を考えよ
  • 自社の新規事業の問題点を洗い出せ
  • 自社の新規事業の新たなビジネスモデルを3パターン考えよ

 カリキュラム設計

カリキュラム例は標準的なモデルのため、実際には変わることがありますので予めご了承ください。詳細なカリキュラムは、貴社の状況に応じてオーダーメードで作成してご提案いたします。自社の課題を取り上げて欲しい、受講者のレベルに合わせて欲しい、業界の特殊事情を考慮して欲しい、休日実施は可能か?短時間受講は可能か?など、お気軽にご要望をお申し付けください。

 担当講師

代表の鈴木をはじめ、弊社が厳選したプロフェッショナルが講師を務めます。基本的なノウハウを体系的に学ぶだけではなく、多種多様な業界経験がある弊社のパートナー講師の知見も活かして実践的な講師を派遣します。

 講師メッセージ

「上から何か新規事業を考えなさいと言われたけど何から手をつければよいのか分からない」「社内で新規事業のアイデアは出てくるけどしょぼいアイデアしかない」といったお悩みに私たちは 10 年以上応えてきました。最後は新規事業に向き合うスタンス、市場を見極める眼、そして最後までやり遂げる起業家的気質の3つが必要であることに気が付きました。そこで、私たちが培ってきた新規事業に関する知見をすべて入れ込んだプログラムを開発しました。ぜひ新規事業の初心者から上級者までご活用ください。
最短1日コースですが、通常3日間の入門コースおよび6か月間の長期コースなど、時間をかけて人材育成および ワークショップ式の研修中に事業を計画することが多くなっています。

私たちの知見の一部を講義動画で無料公開します。

 他のカリキュラムとの組み合わせ例

単発で1カリキュラムを受講するよりも、「他のカリキュラムと組み合わせる」か、3~6か月間などの期間を空けて「フォローアップ講座」を実施することで効果は最大になります。

 導入に向けて

弊社サービスの導入に向けてご不安な場合は、事例でイメージを膨らませていただき、Q&Aページで不安を解消してください。さらに詳細を知りたい場合は、資料をご請求いただくか無料相談にお申込みいただくことでより確実にご理解いただけます。

※Zoom等Web会議システムによるオンライン面談もご対応可能です。

Contactお問い合わせ
ページトップ
  • 鈴木晋介オフィシャルサイト
  • 鈴木イズムブログ